お支払い方法:クレジットカードまたは、現金振込みでの決済となります。
(ビザ・マスター・JCB)※もしクレジットカードをお持ちでない場合は、ご家族、ご友人のカードでも注文できます。注文者とカードの名義人 が違っていても構いません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|
メール、FAX、電話、インターネット、注文代行サービスいずれの方法でも可能です。
どの方法でも注文書に記載する内容は同じです。
ご住所、お名前、電話番号、お届け先、ピンナンバー#、製品番号と製品名、数量、価格、
クレジット・カードの種類と番号(16桁)、セキュリティコード(3桁)、有効期限とご署名(カードの所有者)をご記入ください。
『セキュリティコード』とは?
クレジットカードの裏面に印字されている3桁の数字です。
カードをお持ちの方のみが分かるセキュリティコードをご利用いただくことにより、
ライフプラス製品を購入する際のセキュリティがさらに向上します。
詳しくはこちらをご覧下さい。
ピンナンバー#:どのお客さまからの注文かを識別するための数字です。
会員番号とお考え下さい。注文するときに必要です。
一度お買い上げいただくと自動的にご自分のピンナンバーが発行されます。
2回目以降のご注文時にその番号をご記入ください。
初回注文時のみ紹介者のピンナンバーが必要となります。
過去に当サイト以外から注文された方、すでに他サイトでピンナンバー#を取得している方は、申し訳ありませんが当サイトからの注文は出来ません。購入したい場合は、前回同様の方法でご注文されるか、ライフプラス社に直接ご注文ください。
ご注文の際に紹介者のPIN#(会員番号)が必要です。
紹介者のPIN#(会員番号): 1974630 とお伝えください。
クレジットカードによる注文
1.オーダーフォームで注文
以下のフォームに必要事項を記入の上送信してください。
ご注文商品の欄には商品番号、商品名、価格、個数、合計金額をご記入ください。
注文商品記入例:
6132、デイリーバイオベーシックス、6400円、1個、6400円
6192、プロアンセノルズ100mg、5300円、2個、10600円
合計17000円
2.国際フリーダイヤル(注文専用)
ライフプラス注文フリーダイヤル: 005-3123-0026
(日本時間、平日朝5時半~午後2時)
土・日はお休みです。
紹介者のpin# 1974630 を必ずお伝えください。
3.Eメールで注文
ライフプラス・ニュージーランド支社、日本語サービス
担当:飯田さん
Eメール(注文専用) orders@lifeplusnz.co.nz
Eメール (問い会わせ専用) service@lifeplusnz.co.nz
注文書式(e-mail
注文の書式)
|
||
初
回 用
|
e-mail
注文の書式例
|
4.FAX転送サービス(国際通話料無料、製品注文、エイサップ登録申し込み)
ライフプラス社設置の日本からアメリカへのFAX転送サービスです。
国際通話料金がかかりませんので、東京か大阪の近いほうをご利用ください。
東京: 03-4496-5312
大阪: 06-6537-1492
注文用紙(印刷してご利用ください)
|
||
FAX注文用紙
PDF
|
初
回 用
|
印刷してご利用ください
|
FAX注文用紙
PDF
|
2回目以降
|
(〃)
|
現金振り込みによる注文
1.日本リベルタ(株)
クレジットカードが利用できない方はニホンリベルタ(株)が 現金振り込みによる注文を受けております。
製品注文金額2万円未満で手数料1200円が必要です。
(月曜~金曜、午前9時から午後6時/土・日・祝はお休み)
電話: 050-1232-1288
FAX: 020-4624-4321
紹介者のpin# 1974630 を必ずお伝えください。
■日本語カスタマーサービス(問い合わせ・クレームのみ)
「担当者」:飯田たかし: ニュージーランド・ライフプラス支社
日本時間、(日本時間、平日朝5時半~午後2時) 土・日はお休みです。
国際フリーダイヤル: 005-3123-0005
日本人が対応します。
飯田さん宛メール takashi@lifeplusnz.co.nz
FAXは、下記の番号からニュージーランドに直接転送されます。
東京: 03-4496-5312
大阪: 06-6537-1492
*関税について
日本政府は2002年4月1日より個人輸入にともなう関税の計算方法を変更しました。
そのために今までより多くの製品を関税がかからずに購入できるようになりました。
新しい計算方法は製品価格の60%の金額が10,000円を超えないと関税がかかりません。
10,000円を超えると関税がかかります。
(従来はこれに送料を加えた額が10,000円を超えると課税されました)
すなわち、製品購入金額が16,600円以下だと関税が掛からず、16,700円以上だと関税が掛かります。
送料と関税の兼ね合いですが、送料を節約しようと一度に大量に購入すると関税がかかり、
かえって高くなる場合もありますのでご注意下さい。
ご不明な点などございましたら、《お問合せフォーム》までどうぞ。