100%天然素材の完全無添加サプリメント
厳選した天然素材を原材料として採用し、添加物は一切不使用を貫いています。もちろん遺伝子組換えされた素材も使用していません。中途半端な「天然抽出」や「天然成分配合」とは全く違う天然サプリメントです。
栄養素の吸収率や身体への負担を考えると、品質的に優れているのは、もちろん合成ではなく天然のサプリメントです。
その主な理由としては、天然サプリメントの吸収率の高さです。通常、栄養というのは単体では摂取できません。
必ず数十種類の栄養素が相互に作用して身体に吸収されます。
実は栄養素が体内で吸収される際には、単体で摂取するよりも、複数の栄養素のコンビネーションでより効果を発揮するケースが多々あります。むしろ単体ではその栄養素本来の効果を発揮できないことがほとんどなのです。
サプリメントとして最もポピュラーな栄養素のひとつであるビタミンCを例にお話しします。ビタミンCとまったく同じ化学式を持ち、科学的には同義である「アスコルビン酸」と比較した場合、その吸収率は約1:0.5となります。すなわちアスコルビン酸の吸収率は天然ビタミンCの半分程度となります。
吸収率にこれほどの差が出る理由として挙げられるのは天然のビタミンCに含まれる不純物です。レモンやイチゴ等の新鮮な果物から抽出された天然のビタミンCには、"タンパク質、糖質、脂質などの微量の栄養素(いわゆる不純物)"が混じっています。それらの不純物が吸収をサポートするのです。
不純物と言ってしまってはイメージが悪いですが、要は取り除ききれない微量栄養素、現代科学で発見されていない栄養素も含めて天然のビタミンCには含まれているということなのです。
また、人間の身体には、自分の健康を守るために、「不要なものを体外に排出する」機能がありますが、合成のものは、この機能によって吸収率が悪くなってしまうのです。
合成サプリメントの原料には石油などが使われていますので、身体が受け付けず、そのほとんどを排出してしまうのです。
しかも、その際、胃腸に負担をかけやすく、場合によっては、胃もたれや胃痛などを起こすケースもあるのです。
さらに、合成栄養素のサプリメントには、着色料や保存料、錠剤状に固めるための増粘剤等、栄養素以外の余計な添加物が入っていることもありますので、サプリメント購入の際には必ず成分表示をチェックする必要があります。
原材料の徹底管理
製品の企画から原材料の仕入れ、製造、発送までを本社で一括管理しています。
製造メーカと私たち消費者との間で、ダイレクト販売という「受注生産」方式に限りなく近い生産販売方式をとっているため、常に新鮮なのです。
また、一般的なサプリメントの場合、原材料を仕入れてから製品に加工し、消費者のお手元に届くまでに数か月~1年近く掛かる場合もありますが、ライフプラスでは原材料を仕入れてから、数週間から1ヶ月で製品に加工し、製造後7日以内に全世界(88カ国以上)に直送します。
このため、ライフプラスのサプリメントは非常に鮮度が高いのです。ある日本の製薬会社がライフプラス社のサプリメントを分析したことろ、その鮮度の高さに驚愕したこともあるほどです。
原材料を仕入れる際には、卸業者はそれぞれの分析表をライフプラスに提出する義務があります。完成品のサプリメントだけではなく原材料に至るまで徹底した品質管理が行われているのです。
その品質管理基準は非常に厳しく、特にその安全性については、ライフプラスの研究開発部が持つ膨大なデータベースを基に、遺伝子組換えや残留農薬の有無などを厳密にチェックして、安全基準をクリアしたもののみ使用しています。
ライフプラス社では、全世界の厳しい基準をクリアしたクリアした契約農家から無農薬・有機栽培した新鮮な野菜や果物等の原材料を仕入れています。
このように品質を第一に考えているため、時には天候不順等で原材料の供給が滞った時には、安易に供給先を広げることなくサプリメントの生産ラインをストップすることもあります。
その間サプリメントの製造はできませんのでお客様をお待たせすることになりますが、正規の原材料が入荷次第、改めてお客様にお届けしています。
「サプリメントの品質を落としてまでお客様にお届けするよりも、敢えて待っていただく。」
これもライフプラスの品質に対するこだわりです。
余分なものは使わない
ライフプラスのサプリメントには、余分な成分は一切入っていません。防腐剤や着色料、香料、甘味料等の食品添加物は一切不使用。さらに大豆抽出物、塩、砂糖、スターチ、麦芽、イーストミルク等も一切使用されていません。
ライフプラス製品は、製造日によってサプリメントの色が違う場合がありますが、これは一般的なサプリメントで使用されている合成保存料や着色料などを使わず、天然の原材料をそのまま使用しているためです。
コールドプロセス製法(低温処理製法)
一般的に栄養素は熱に弱く、温度が55℃以上になると、ビタミンCや酵素を破壊し始めます。特に酵素は、60℃以上になると99%以上の有効成分が破壊されてしまうので、一般的な錠剤やカプセルのサプリメントでは製造過程でほとんどの酵素はなくなってしまうのです。
ライフプラスの特許技術であるコールドプロセス製法(低温処理製法)は、35~37℃の低温度帯でゆっくりと時間をかけてサプリメントを製造します。こうすることによって熱に弱い栄養素や酵素等の有効性を損なうことなく新鮮なサプリメントを製造できるのです。
この製法は時間とコストがかかるので商業的には非効率かもしれません。しかし、本来サプリメントに含まれるべき栄養素を破壊してしまっては元も子もありません。商業的な効率を重視するのが世の中の多数派ですが、ライフプラスのようにひたすら、私たちの体(細胞)に対する効果を追及する会社もあるのです。
胃の中ですぐに溶ける
データ上で栄養価が高いサプリメントであっても、その栄養素が体内でしっかりと吸収されなければ意味がありません。
ライフプラスでは、消化吸収力を高める酵素として知られる「加水分解酵素」を全てのサプリメントに取り入れています。この酵素が消化吸収を助けるので、まだ消化吸収力が十分ではない子供や、高齢者の方でも無理なく速やかに消化吸収されます。体に優しく栄養素本来の効果を十二分に発揮できるのです。
天然の証・ファイトザイム(PhytoZyme)

全ての製品にライフプラス社だけの特別な基剤であるファイトザイム(植物活性酵素)を用いています。
ファイトザイム(PhytoZyme)は、30種類以上の野菜と果物、ハーブからなる植物酵素をブレンドしたライフプラス社だけの特許成分で、ライプラスのサプリメントの基材として使用しています。
このファイトザイムは、栄養素を錠剤状に固める凝固剤や増粘剤、そして栄養素の鮮度を保つ保存料としての役割を果たします。そのため、ファイトザイムを使用すると一般的なサプリメントで使用されている増粘剤や凝固剤、合成保存料等を使用する必要がないのです。
さらにファイトザイムは、他の栄養素の吸収と同化を促進させて、それぞれの栄養素の相乗効果を高める働きをします。ファイトザイムが「植物酵素の集合体」と呼ばれる所以です。
酵素無しでは人体は一瞬たりとも存続できません。呼吸するにしても、消化するにしても酵素無しではできません。酵素はそれほどまでに重要な栄養素なのです。
まさに酵素の塊とも言えるファイトザイムを基材としたライフプラスのサプリメントだからこそ、ビタミンやミネラル等の栄養素に加え、豊富な植物酵素を効率よく摂ることができるのです。
天然の栄養素とファイトザイム(植物活性酵素)による相乗効果によって、体内の細胞レベルまで栄養成分が効率的に行き渡り、その栄養素本来の効果を存分に発揮するのです。
品質管理の徹底

80年以上もの実績を持つ「医療向けサプリメントメーカー」として、今でも自社工場での生産にこだわって作り続けています。
ライフプラスが自社工場に拘るのには理由があります。品質管理を徹底的に行き渡らせて最高水準の品質を維持しながら生産し続けるためのベストな方法は何か?行きついた答えが、自社工場での一貫生産なのです。
また製造されたサプリメントに各種栄養素が十分配合されているのかを、第三者研究機関を使ってチェックさせるなどして、品質の維持に努めています。
ライフプラス社は、第二次世界大戦前の1936年から、医療機関向けにビタミン剤の製造・販売を行っていた「VMニュートリ社」を前身としています。
1979年に薬剤師で現社長のJ.ロバート・ボブ・レモンがこの会社を継承し、医師や代替治療の専門家だけにサプリメントの販売を行ってきました。
その後、1992年に一般向けにサプリメントを製造、販売する会社としてライフプラス社を創設、現在に至っています。
商品企画のみ自社で行い、研究開発と製造は他社に任せるような企業も少なくない中、ライフプラス社が製造するサプリメントは、原料の調査から製品の開発・製造まで、すべて自社で行っています。
ライフプラスのサプリメントは、生産工程を直接監視し、どのような些細な問題でも迅速かつ全力で対応するため、製品の開発・製造、容器への封入、ラベルの貼り付けから発送業務まで、全てをアメリカ本社工場で行っています。
医薬品並みの品質管理を備えた工場で製造された製品は、厳重で丁寧なチェック体制のもと、機械による複数の検査を経て、さらに人の目で1粒1粒厳しく目視検査し、機械では見分けられないキズや欠けをチェックします。
こうして、何重もの厳しい検査に合格した製品だけを、お客様のお手元へお届けしているのです。
このように製造から販売までを一括管理、運営することで、生鮮食品のように新鮮なサプリメントをリーズナブルな価格でお客様にご提供しています。商品のカタログ、リーフレットも全て自社の印刷工場で制作しています。